【部活】晩秋の鉄路を行こう!鉄道部撮影会 in 新潟・ほくほく線(事後講評付き) 山﨑 友也 教室 11月23日(日) 08:13~16:00
- リアルイベント
- 飛行機・鉄道・スポーツ
- 講評
写真家 山﨑友也氏と、晩秋の鉄路の撮影を楽しみませんか?
今回の鉄道部は、南魚沼市・六日町駅から上越市・犀潟駅までを約60kmで結ぶ「ほくほく線」(北越急行)が舞台です。
晩秋の絶景、日本の原風景を感じる地域と密着した温かみのある雰囲気、さらには天候に恵まれれば遠く八海山を望む雄大な景色をお楽しみいただけます。また、車両基地の撮影や「ゆめぞら」シアタートレインの乗車も予定しております。
ローカル線ならではの数少ないシャッターチャンスを確実にものにするべく、山﨑友也氏の指導の下、一緒に撮影を楽しみましょう!
当日撮影された作品は、後日投稿いただくことで、山﨑友也氏による講評も受けられます。(過去の講評作品は こちら)
【 当日の予定 】 ※天候や運行状況により、ルートは変更になる場合があります。予めご了承ください。
08:13 集合 越後湯沢:新幹線乗り換え口を通り、0番線ホーム(ほくほく線)に向かう途中。
08:20 出発 0番線ホーム ほくほく線 ※0番線、1番線は隣り合わせとなります。ご乗車の際お間違えのないようご注意ください
↓
08:55 到着 美佐島 :駅周辺の見学 ※ホーム内での撮影は基本的に禁止されております
09:08 出発
↓
09:19 到着 六日町 :車両基地の撮影 ※車両基地の見学料金は参加料に含まれます。
11:02 出発
↓
11:06 到着 魚沼丘陵:撮影
13:47 出発
↓
14:39 到着 くびき :撮影
16:00 解散 ※くびき駅付近で現地解散
【参加者のほうで購入する必要がある乗車券について】
1. 六日町駅までの乗車券(JR)
2. ほくほく線一日乗車券「ほくほくワンデーパス」(1,800円)
※ 「ほくほくワンデーパス」は、ほくほく線全線(六日町~犀潟間)で1日間乗り放題のチケットです。
※ セブンチケットで事前にご購入いただけます。事前にご購入いただくことを強くお勧めします。
※ 指定日を必ず「2025年11月23日(日)」にして、ご購入ください。
※ 当チケットは、乗車日の1ヶ月前(2025/10/24以降)からご購入できます。
※ JRの新潟エリアが含まれる「えちごツーデーパス」(2,800円)をご利用いただいても問題ありません。
【昼食に関して】昼食は、参加者各自でご用意ください。
※ 六日町駅前のスーパー(良食生活館)でお弁当などを購入いただくことも可能ですが、購入時間が限られます。また、お弁当が在庫切れになっているなどの可能性があります。
【ご案内】
- 広角~望遠レンズを持参いただくことをお勧めします。また、任意で三脚をお持ちください。
- 移動中の車内は貸し切りではございませんので一般のお客様にご配慮ください。
- 万が一、事故等が発生しても施設・イベント関係者は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
- 撮影会中は、ほくほく線をご利用ください。自家用車などを使っての別行動はご遠慮いただいております。
- 各駅から撮影場所までは歩いての移動となります。服装や靴などは、歩きやすいようご留意ください。
- 撮影会終了後、くびき駅付近で自由解散となる予定です。
- 開催地までおよび撮影会中の交通費、車の駐車料金は別途ご自身でご負担ください。事務局側では駐車場は準備しておりません。
-------------------------------------------------------------------------------
撮影会当日に関する詳細は、お申込みが完了された方に「11月21日(金)15時頃に配信予定」のメールにてご案内します。
また、ご登録のメールアドレスにて ●送信元● myid@canon-mj.co.jp からのメールを受信可能な状態にしておいていただきますようお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------
内容
- 講師による撮り方のレクチャー
- 乗車(移動)
- 鉄道の撮影
- 車両基地の撮影
- 事後の作品投稿による講評
参加条件/スキル
講師

ワシが講師を務める鉄道部。今回の舞台は新潟県の「北越急行」じゃ。撮影はもちろん恒例の車庫見学に加え、オモシロ駅を体験して日本初のシアタートレインにも乗車するという完全無欠のフルコース。参加すれば鉄分多めになること間違いナシじゃけぇ!
山﨑 友也
料金(税込)
定員
持ち物
◇ キヤノン製ミラーレスカメラ/デジタル一眼レフカメラ(EOS)
・EOS本体(バッテリー充電済)
・メモリーカード(データが入っていないものを推奨)
◇ レンズ
※広角~望遠レンズを持参いただくことをお勧めします。
※カメラ・レンズ・メモリーカードの貸出はございません。
アクセス
JR越後湯沢駅 〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢主水2427-1
【集合場所】
越後湯沢駅 新幹線のりかえ口、または在来線改札を入ってすぐ。0番線ホーム(ほくほく線)に向かう途中。
※お申し込みいただいた方に開催2日前前後にメールにて詳細をご案内いたします。
※スタッフが待機しております。
注意事項
-
Canon IDをお持ちの方ならどなたでも参加いただけるイベントです。
-
必ず「キヤノンイベント・セミナー(個人のお客さま)申込規約」をお読みいただき、規約に同意の上、お申し込みください。お申し込み完了をもって、本規約の全てに同意したものとさせていただきます。
-
お申込みはインターネットからのみとなります。電話でのお申込みはできません。
-
デビット機能付きクレジットカードでのお申込みは、引き落としの重複が生じたり返金までお時間をいただくことがあるため、ご利用をお控えいただいております。ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただけますようお願いいたします。
-
参加費は、前払い制となります。クレジットカード、またはコンビニ払いでお支払いいただけます。
- お客さまのマスク着用は、お客さまご自身の判断にお任せしております。
-
撮影会当日は履きなれた靴でお越しください。
-
災害時、悪天候時は撮影会を中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。また状況によって開催内容を適宜見直す場合があります。適宜メールにてご案内いたします。
-
万が一、事故等が発生しても施設・イベント関係者は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
-
本イベントの様子を撮影させていただきます。キヤノンフォトサークルのウェブサイト・会報誌・Facebookへの掲載、イベント等での告知に使用させていただきますのでご了承ください。
スケジュール
講座番号 | 開催日時 | 会場 | 内容 |
---|---|---|---|
BK25040011 | 2025年11月23日(日) 08:13~16:00 | 新潟・ほくほく線 | 部活撮影会 |