抽選申込受付中

(大阪開催)【第1期】写真表現講座 ~自己理解と写真の言語化~ 吉田 亮人 教室 7月26日(土) 15:00~17:30 (全3回)

  • リアルイベント
  • テーマ別講座
  • 講評
  • その他

デジタルカメラ、スマートフォンの普及により写真が身近になり、SNSなどで簡単に作品発表ができる場は多くありますが、写真の面白さはそれだけではありません。複数枚の写真群=ポートフォリオとしてまとめることで、より深い表現が可能になります。

 

本講座は、漫然と美しいだけの写真、ただ記録しただけの写真を脱却し、写真表現とはなにかを探る内容になっています。情報を一方向的に受け取るだけのセミナーでは踏み込めない双方向的な体験型学習が特長です。答えを知るのではなく問いを探す。本気で写真に取り組みたい人たちの為のカリキュラムとなっています。何が写真をアートたらしめるのか、そんな写真表現の第一歩を目指した内容です。

 

講師には、国内外で展覧会が開催されるとともに、多くの出版物を刊行されている「吉田亮人氏」を迎えます。

ご自身の写真家としての経験はもちろんのこと、数々のワークショップや講演会などを通して多くの方々の写真に触れてきた同氏と、直接お話しながら成長できるこれまでにはない形の学びの場です。

デジタルカメラの高機能化やスマートフォンの普及により、誰しも”写真”に触れられる世界になったからこそ、あなたならではの写真表現を見つけませんか?

 

カメラの使い方、きれいな写真や上手な写真の撮り方を学ぶコースとは異なり、写真表現を学ぶ講座です。

撮影実習は行わず、作品制作のテーマ設定や方向性、写真との向き合い方を中心に探究し、講師や他の参加者との対話を重ねることで、変化と成長を実感していただくことを目的とします。

 

写真を本質的に学びたい方たちに向けた学びの場が、ここにあります。
撮るだけでは終わらない、写真表現へ。


みなさまのご参加お待ちしております。

 

【30歳以下の方限定割引】

通常価格27,500円(税込)のところ、2025年7月26日(土)時点で30歳以下の方は、22,000円(税込)にてご受講いただけます。

 

他にも写真表現について学びたい方は下記をご覧ください。

写真表現講座TOPページ

内容

全3回の講座を通してそれぞれの作品制作に対する意識を高めていき、下記を最終目標に学んでいただくことができます。

  • 自分の写真を言語化し、自己理解を深める。
  • 言語化、自己理解を深めることで作品制作の糸口、方法が掴める。
  • 自分の作品を人に見せることで、多面的に作品を捉える視点を養うことができる。

本講座は写真技術を学ぶものとは違い、写真表現を学ぶコースです。撮影実習は行わず、講師によるレビューと参加者同士のディスカッションが中心となるため、参加者の積極的な参加が重要となります。

 

■第1回

  • アイスブレイク(ご自身の作品についてお話ししていただきます。)
  • 作品制作について
  • 作品制作のためのトレーニング
  • 写真の言語化について
  • 次回までの課題について

■第2回

  • 作品プレゼンとディスカッション
  • レビューとアドバイス
  • 次回までの課題について

■第3回

  • 作品プレゼンとディスカッション
  • レビューとアドバイス
  • 総評とまとめ

 

【ディスカッションについて】

講師や他の参加者の方と対話を重ねてご自身の作品への理解を深めていただくことを目的とし、次の成長ステップへ進むためのお手伝いをさせていただくものです。

 

【このような方におすすめ】

  • 次の成長ステップへ進むためのきっかけを見つけたい
  • 自分ならではの表現方法を知りたい
  • 写真の本質的な魅力を理解したい
  • 自分と写真の関係を自覚したい
  • 写真制作におけるテーマ設定を模索したい
  • 写真を作品にしたいがその方法がわからない
  • 写真家として活動されている講師と対話をしながら学びたい
  • SNSや雑誌では知ることができない写真表現を具体的にを学びたい

参加条件/スキル

  • お申し込み多数の場合抽選にて受講者を決定させていただきます。あらかじめご了承ください。抽選の場合、本講座の抽選にお申し込みをいただき、当選された方がご参加いただけます。
    【抽選結果は2025年7月17日(木)12時頃に配信予定のメールおよびマイページにてご確認いただけます。】
  • 「キヤノンイベント・セミナー申込規約 」をお読みいただき、規約に同意の上、お申し込みをいただける方。 ※お申し込みの完了をもって、本規約の全てに同意したものとさせていただきます。
  • 2025年7月26日(土)時点で30歳以下の方は、22,000円(税込)にてご受講いただけます。割引金額を適用してお申し込みいただく方法は、当選後に抽選結果のお知らせメールとは別のメールにてご案内いたします。
  • 講座の性質上プリントした写真にて講座を進行させていただきます。講座外にて多くのご自身の作品をプリントしていただくことがございます。

 

[講座に関するお問い合わせ ]EOS学園 写真表現講座事務局 MAIL: eos-school@canon-mj.co.jp
※土曜・日曜・祝日・年末年始・弊社休業日にお問い合わせの場合、回答までお時間をいただくことがございます。ご迷惑おかけしますが、あらかじめご了承ください。

講師

■吉田亮人氏からのメッセージ
みなさん、こんにちは。写真家の吉田亮人です。
ご覧いただいている方の多くは、作品としての写真制作に本格的に取り組みたい、あるいはすでに制作を進めている中で、さらなる視点や深度を求めておられるのではないかと思います。
しかし「作品制作」と聞くと、何から始めればいいのか、どうやって進めていけばいいのか、戸惑うこともあると思います。実は僕も、最初は全くわかりませんでした。作品をつくり、人に見てもらい、他者や自分自身と対話を重ねていく中で、少しずつ「作品制作において大切なこと」が見えてきたように思います。
このワークショップでは、僕自身の経験をお伝えしながら、参加者のみなさんと対話を重ねることを大切にしたいと考えています。制作から発表に至るまでのプロセスの中で、大事にしたい視点や考え方を、持ち帰っていただけたら嬉しいです。
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。

■吉田亮人氏のプロフィール
1980年宮崎県生まれ。京都市在住。
滋賀大学教育学部卒業後、タイで日本語教師として1年間勤務。帰国後小学校教員として6年間勤務し退職。2010年より写真家として活動開始。広告や雑誌などを中心に活動しながら、個人的な出来事から出発した作品を多数制作。その作品は国内外で展覧会が開催されるとともに、多くの出版物が刊行されている。2023年に写真集出版社「Three Books」を設立し共同代表を務める。著書に「Brick Yard」(私家版)「Tannery」(私家版)、「THE ABSENCE OF TWO」(青幻舎・Editions Xavier Barral)「The Dialogue of Two」(Three Books/RPS)「The Screw」(Three Books)、「しゃにむに写真家」(亜紀書房)などがある。第47回木村伊兵衛賞2023最終候補、Images Vevey Book Award 2023ノミネート(スイス)、Paris Photo - Aperture Photobook Award First Photobooks ノミネート(フランス)日経ナショナルジオグラフィック写真賞2015・ピープル部門最優秀賞、コニカミノルタ・フォトプレミオ年度大賞など受賞やノミネート多数。

吉田 亮人

料金(税込)

キヤノンフォトサークル会員: ¥27,500 -
一般: ¥27,500 -

定員

6 名

持ち物

  • プリントした写真 20枚以上
    ※上記は推奨枚数です。満たない場合は、可能な範囲でプリントした写真をお持ちください。
    ※大きさはA4以下推奨でその他形式やプリント方法は問いません。
    ※作品は机の上に広げて拝見いたしますので、1枚ずつばらした状態でお持ちください。
    ※同一テーマ・ジャンル・シリーズ・プロジェクトでまとめた作品群(ポートフォリオ)をお持ちの方は、そちらをご持参ください。
  • ステートメント(任意)
    ※作品の理解を補助しようとする説明書のような内容で、「自分が行いたかったこと、伝えようとするもの」や「思考のプロセス」などをA4の用紙に記載、プリントアウトしてお持ちください。
  • 筆記用具、メモ(スマホ、タブレット端末、ボイスレコーダー等によるメモも可)
    ※動画撮影はご遠慮いただいております。
  • カメラ(任意)

アクセス

中之島フェスティバルタワーウエスト23階

 

所在地:〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2番4号 中之島フェスティバルタワーウエスト23階
※エスカレータにて、3階オフィスロビーまでお上がり下さい。オフィスロビーからは、高層階、または中層階用エレベータにて23階までお越しください。

 

【アクセス】

  • 肥後橋駅 4番出口直結(地下鉄 四つ橋線)
  • 渡辺橋駅 12番出口直結(京阪中之島線)
  • 淀屋橋駅 徒歩5分(地下鉄 御堂筋線)
  • 北新地駅 徒歩8分(JR東西線)
  • 大阪駅 徒歩11分(JR線)都営地下鉄 東銀座A7、A8出口より徒歩2分

※専用の駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください

 

中之島フェスティバルタワーウエストへのアクセスマップはこちら

注意事項

  • お申し込み多数の場合抽選にて受講者を決定させていただきます。あらかじめご了承ください。
  • 抽選の場合、本講座の抽選にお申し込みをいただき、当選された方がご参加いただけます。
  • 抽選結果は2025年7月17日(木)12時頃に配信予定のメールおよびマイページにてご確認いただけます。
  • 当選者の辞退がございましたら再抽選を実施し、当選者のみ改めてご連絡をいたします。
  • 期限までにお申し込みいただけなかった場合、当選権利が無効となりますのでご注意ください。
  • 権利の譲渡などによる当選者ご本人以外のご受講はできません。
  • 「キヤノンイベント・セミナー申込規約 」をお読みいただき、規約に同意の上、お申し込みください。お申し込みの完了をもって、本規約の全てに同意したものとさせていただきます。
  • 本講座は、全3回のカリキュラムですので、開催日程を全日ご確認の上お申し込みください。
  • 受講料は全額前払いとなります。
  • 各講座の日程・開講時間は、都合により変更する場合がございます。
  • 災害・悪天候等の場合は、講座を中止させていただく場合がございます。
  • 講座の様子を写した写真、コメント、アンケートの内容はキヤノンマーケティングジャパン株式会社の媒体や、運営または許可するWEBサイト、各種SNSに掲載させていただくことがございます。
  • ご持参いただくカメラについて
    • ご自身や他の参加者の作品の撮影が可能ですので復習用にご記録ください。
    • 記録は静止画のみの撮影が可能で動画での撮影はご遠慮ください。
    • 投影資料に関して、一部撮影をお断りいただく場合がございます。
    • お持ちいただくカメラのメーカーや機種は問いません。
    • 記録した内容は個人使用の範囲のみでご使用ください。

スケジュール

講座番号 開催日時 会場 内容
YG25030001-1 2025年7月26日(土) 15:00~17:30 中之島フェスティバルタワーウエスト23階 第1回
YG25030001-2 2025年9月27日(土) 15:00~17:30 中之島フェスティバルタワーウエスト23階 第2回
YG25030001-3 2025年10月25日(土) 15:00~17:30 中之島フェスティバルタワーウエスト23階 第3回
申込締切日:2025年7月16日(水) 23:00

抽選に申し込む